2017年6月23日金曜日

日本橋高島屋  西中千人展「破天」 始まりました


ヒビの美を造形に高めた『転生』。 
呼継からの派生作品を初出展。






時間と空間を漂う『時と流るる』。
リサイクルガラスを使い「循環」を表現




『真秀 まほろば 』ヒビとゆらぎの造形




香炉と壁面作品。 床の間への新しい提案。




西中千人ガラス展「 破天ー天をも破り未踏の地へ 」
6月21日(水)~27日(火)午前10時30分〜午後7時30分
27日は午後4時まで
日本橋高島屋 6階 美術画廊で開催

http://www.nishinaka.com/nihombashi2017.html










2017年6月13日火曜日

アートと宇宙

「一瞬に煌めく永遠〜ガラスアートの瞑想空間へ」
http://www.nishinaka.com/meditative_space.html
の特別企画として

宇宙事業のエキスパート 古藤俊一さん(有人宇宙システム株式会社 代表取締役)と対談をさせていただきました。
http://www.jamss.co.jp

アートと宇宙、循環、輪廻転生、月でのインスタレーションなど 、、、、
話は宇宙規模でどんどん膨らみます。

『 西中千人  そのガラスアートは、「宇宙」をリアライズするために 』

「月刊美術」6月20日発売号に掲載されます。

お楽しみに!








2017年6月12日月曜日

林屋晴三先生


10数年前に展覧会をご覧いただいたのをキッカケに、
作品のアドバイスをいただいたり、茶席に参加させていただいたりと、
それ以来、先生の美意識に触れさせていただいてきた。

常に「自由にやり切れ」と背中を押していただいた。

「力が入り過ぎるなら、これ以上入らないだけ入れなさい。
歳を取ったら力を入れようと思っても入らなくなるから、
自然と枯れたアジがでる。」
「形を真似ても偽物だ。」
そうお教えくださった。

もし、林屋晴三先生に出会えていなかったら、
私はこの程度のバカでは済まなかったことは間違いない。

今日の偲ぶ会に参加させていただいて、
ますます、先生が亡くなられた実感が湧かない。

「あぁ~ゆきとさん」と笑いながら
叱ってくださる気がしてならない、
認めたくないのかもしれない。












2017年6月11日日曜日

『 一瞬に煌めく永遠  ガラスアートの瞑想空間へ 』が、 日本橋高島屋 正面ホールに完成!

コンクリートとアスファルトの街、重要文化財のビルの中に  
宇宙へと繋がるオアシスがついに誕生。




ガラスびんメーカー 日本耐酸壜工業株式会社(岐阜県大垣市)と共同で取り組む「アートで地球資源の循環型社会を考える」プロジェクトの
インスタレーション作品です。
      
高さ2mのガラスの柱が立ち並ぶ 砂利と苔の舞台は、
禅を礎とした「現代版枯山水」ともいえるアート空間です。
市場から回収したガラスびんを溶かして、アート作品を制作するこの取り組みは、
「一瞬と永遠」をテーマに、循環する命、資源について、
一人ひとりが考えるきっかけを作ることを目指したものです。

--------------

大垣の工場から運び込まれたガラスの柱 は17点。 
閉店後、正面入口から搬入がスタート。



100Kg超、2mは男手5人でクレーンを使って立ち上げる。





息の合う 庭師木村さんとの仕事はいつもツーカー。




構成が決まったところで照明を。
ローズちゃんが見守ってくれる中、作業は続く。



苔を貼り、砂利を入れて、仕上げは朝4時半まで。
ありがとう木村さん。




日本橋高島屋1階正面ホールに
5月31日(水)より 6月20日(火)まで展示されています。
お見逃しなく!